アリゴテ

世界に名だたるブルゴーニュ白ワイン。
その白ワイン界第二の男「アリゴテ」。
そう聞くと一瞬すごいのかと思ってしまうが、実際にはそんなに輝いていない。

たしかに、シャルドネに次ぐブルゴーニュ地方の白ワイン用ブドウ品種ではあるが、第三の男がそもそも存在しない。

気合を入れて探せばサシーだのピノ・ブランだのピノ・グリだのも出てこないではないようだが、それらの輝きは六等星以下。
肉眼で見えるうんぬんどころの基準の適用すら難しい。

しかしかといってアリゴテは悪いワインではない。
純粋な果実味といきいきした酸味、フレッシュな印象を残してミネラルを上手く取り込むと、シャブリとまごうばかりのワインに変身するのだ。そんなアリゴテではキールなんか作っている場合ではない。ただ、いかんせん、そういうアリゴテは高い。

アリゴテなのにアリゴテと思えない」
アリゴテになぜこんなに払わなければならない」

こういう声が消えないかぎり、アリゴテはブルゴーニュのミュスカデの座をプティ・シャブリと争いつづけることだろう。

----------------------------------------------------------------
2011>>
鳴り物入りで登場したブルゴーニュの大物の跡つぎ。
ニコラ・ルジェのアリゴテ初めて飲んだ時ビビりました。
レモン汁かと思いました。

出してくれたワインバーのマスターが年輩の方で、「私はこういう酸味の利き方アリゴテっぽくて好きなんですけどね。
 昔はみんなこうだったのに、最近は肉厚なアリゴテが増えて、 これ、みんな酸っぱいっていうんですよ」とゆるく微笑んでました。

そしてそのバーのカウンターには開栓したクレーム・ド・カシスが置いてあって、「あ、それ、そのアリゴテのグラスワイン頼んだ人にサービスしてるんです自由に入れていいですよ」といわれました。

 

 

望遠鏡ってこんな値段からあるんですね。

 

今でもすっぱいんですかね。思い出しただけで唾液出てきました。

 

こういうのがホントにカウンターの端っこに置いてあったんです。